電子工作 ~ 50歳の手習い
本職はソフトウェアエンジニア。最近組み込みの仕事がよくあるので勉強がてら楽しんでます。
2/2
2024-02-17
MicroPython で Raspberry Pi PicoのRP2040内蔵温度センサーから温度を取得

この記事では、MicroPython で Raspberry Pi PicoのRP2040内蔵温度センサーから温度を取得する方法について書いてみます
2024-02-11
MycroPython で Raspberry Piの picoと pico w をプログラムで判別してみた

この記事では、MycroPython で Raspberry Piの picoと pico w をプログラムで判別する方法について書いてみました
2024-02-11
MicroPython で 内蔵LEDのLチカさせてみました(Paspberry Pi Pico W編)

この記事では、MicroPythonでRaspberry Pi Pico Wの内蔵LEDの点滅をさせる方法について書かせて頂きます。
2024-02-08
MicroPython で 内蔵LEDのLチカさせてみました(Paspberry Pi Pico編)

この記事では、MicroPythonでRaspberry Pi Picoの内蔵LEDの点滅をさせる方法について書かせて頂きます。
2024-02-08
MicroPython環境を構築(Windows+Thonny編)

この記事では、Windows環境下におけるMicroPythonによる開発環境をThonnyを用いて構築する方法について書かせて頂きます。